
トップ >よくあるご質問 >番手とは?(ばんて、バンテ) (サイト・マップ)
Q.番手とは?(ばんて、バンテ)
A.糸の太さを表す単位で、ややこしい事に コットン(綿)、ウール(毛)、麻で 同じ20番手でも 全部太さが違います。
- 綿番手:1ポンド(453.6g)当たりの長さ(単位840ヤード=768m)
(1ポンドで長さが840ヤードあれば 1番手) - 毛番手(=メートル番手):1kg当たりの長さ(単位1km)
. - 麻番手:1ポンド(453.6g)当たりの長さ(単位300ヤード=274m)
- カタン番手:ミシン糸の太さの単位。綿番手と同じ定義。
(詳細は ミシン糸の番手を参照)
恒重式と言って 一定の重さ当たりの長さで 表わします。
シルク(絹)や合成繊維の 太さを表すデニールは、逆に恒長式と言って 一定長さ当たりの重さで 表わします。本当は50デニールなのに 「50番の糸」とか言ったりします。なので ますます混乱する事も ありました。
テックスと言う 共通の単位も作られましたが、上記の天然繊維とシルクの業界では普及しませんでした。世界共通語(エスペラント)が普及しなかったのと 同じですね。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サテンクレープ :MB8410 反売\600:147cm巾 |
シルデューデシン :MB2000 反売\661:140cm巾 |
50Dシフォンジョーゼット:MS7400 反売\576:147cm巾 |
75Dシフォンジョーゼット:MS7104 反売\469:112cm巾 |
二重織ジョーゼット :MB6100 反売\680:140cm巾 |
いやー、大変申し訳ないんですが・・・・・・・ | |
---|---|
ほとんどポリエステルのみ | 綿やウールの取り扱いはございません。詳しくはここをクリック。 |
ほとんど無地物のみ | 柄物(プリント物を含む)はストライプ(経柄)が一部アウトレットにある程度で ほとんどありません。詳しくはここをクリック。 |
織物のみ通販(販売) | ニット(編物)生地やビロード(ベルベット)は売っていません。詳しくはここをクリック。 |
ブランドオリジナルの生地は販売できません | ブランドオリジナルの生地は商売道徳上 当店の方針として他へは販売しません。詳しくはここをクリック。 |
生地巾は最大147cm | 147cm以上の巾の生地は取扱がないです。また147cmを越える巾の生地は世の中には種類が大変少ないです。詳しくはここをクリック。 |